2019-3-06
イベントのお知らせです。
"ふくおか すてきな旅カフェ”(メイツ出版)発売記念 「街の郊外でもファンを増やすカフェのオーナーが蔦屋で話すイベント」
というイベントが六本松蔦屋書店にて開催され、私と喫茶陶花 オーナー村山健吾氏がお話しさせていただきます。無料のイベントなのでぜひ「ふくおか すてきな旅カフェ」を買いがてらいらしてください。
https://store.tsite.jp/ropponmatsu/event/travel/5062-2108530305.html
日時 3月25日(月)
時間 19:30~20:30
場所 六本松 蔦屋書店 アートスペース
https://store.tsite.jp/ropponmatsu/access/
定員 30名
参加費 無料
2019-2-16
こちらのイベントにcoffee月白さんが出店されています。
http://www.izutsuya.co.jp/storelist/kokura/archives/51591630.html
月白さんはこちらでも紹介されておりました。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190216-00173255-tkwalk-life
この日のための特別なエチオピアを納めさせていただいていますので、ぜひ会場へ足をお運びください。グジ地区のBUKUとゲデブ地区のGOTITIというコーヒーです。当店ではまだお出ししておりませんので飲んでみたい方は北九州へ!
月白さんは16日から18日までです。
2017-12-10
福岡でコーヒーを楽しむ会のお話の続きです。
第二部は「コーヒーアイランド九州」構想誕生秘話について元・カフェドカッファの平田隆文さんに司会をしてもらいお話をしていきました。
福岡をコーヒーの街に、というこの話にもやはり珈琲美美の森光マスターは欠かせない存在で、福岡のコーヒーシーンを語るには珈琲美美は欠かせない存在だったようです。
そして、共に福岡のコーヒーを盛り上げてきた福岡の老舗「cafe ブラジレイロ」の中村好忠氏や珈琲舎のだで総支配人をつとめていらっしゃって、森光氏とイエメンの産地を巡る旅に一緒に行かれた「ぶんカフェ」の吉留修二氏、珈琲美美のコーヒー袋などをデザインされている「ブルームデザイン事務所」の中川たくま氏、福岡喫茶散歩、九州喫茶散歩などの著者で森光氏とエチオピアにも行った「文楽堂」小坂章子さんなどに森光さんとの思い出を語ってもらいました。
司会の平田氏
パネラーの皆様。
ぶんカフェ 吉...
2017-12-07
2017年12月2日(土)、警固神社神徳殿にて日本コーヒー文化学会九州北支部主催の「福岡でコーヒーを楽しむ会」が開催されました。題字は江崎珈琲の江崎氏に書いていただきました。
場所は福岡天神駅のすぐ横、福岡の中心部ど真ん中のとてもアクセスの良い場所です。
中は畳の部屋で、こちらを二間借り切って行いました。定員は120名なので120枚の座布団を並べます。
イベントではウェルカムコーヒーに珈琲美美のコーヒーを、そして第一部のエチオピアの産地報告の中で出てくる産地のコーヒーを飲んでもらうことになっており、その濃度などを抽出を担当する(右端)江崎珈琲の江崎さんと、豆を焼いた(左から)豆香洞コーヒーの後藤さん(グジ担当)、珈琲蘭館の田原さん(ハラール担当)、COFFEE COUNTYの森さん(カッファ担当)と打ち合わせ。
会場は当日参加の方も多く、お子様も入れると121名の満員でした。ありがとうございま...
2017-11-30
12月2日の「福岡でコーヒーを楽しむ会」が いよいよ間近に迫ってきました。
以下のメンバーにエチオピアのコーヒー産地のこと、福岡のコーヒーのことを存分に語っていただきます。
お申し込みは今日までとなっておりますが、交流会は締め切りますが、講演はあと少し余裕がありますので当日参加も可能だと思います。やっぱり申込みたいという方はお問い合わせページにて入力いただくか、当店までFAX(0929293351)をお願いいたします。
それでは会場でお待ちしております!
一部
豆香洞コーヒー 後藤直紀
コーヒーカウンティ 森崇顕
珈琲蘭館 田原照淳
二部
元カフェド・カッファ 平田隆文
cafe ブラジレイロ 中村好忠
ブルームーンデザイン事務所 中川 たくま
ぶんカフェ 吉留修二
文楽堂 小坂章子
2017-10-25
12月2日(土)に警固神社神徳殿にて日本コーヒー文化学会九州北支部主催のイベント
「福岡でコーヒーを楽しむ会」を行います。
珈琲美美の故・守光宗男マスターが中心になって行っきたエチオピアへのコーヒーの旅。
一部ではその旅でのお話を<珈琲蘭館>田原氏、<豆香洞>後藤氏、<Coffee County>森氏の三人に当時の映像で振り返りながら語っていただきます。
二部では福岡喫茶会のレジェンドを迎え、コーヒーアイランド九州構想のお話を語っていただきます。
また、ウェルカムコーヒー、コーヒーブレイクではエチオピアで見つけてこられたハラール、カッファ、イルガチェフェのコーヒーを一部の講師のお三方に焙煎していただいたものをお出ししますので飲み比べてみてください。
料金は日本コーヒー文化学会会員の方は無料です。会員外の方は1000円ですが、当日入会して頂ければ無料とさせていただきます。また、一部講師の三点の...
2016-11-02
11月19日(土曜)から12月18日(日曜)まで当店にてグループ写真展「TUMAMU」を開催します。
このグループは私も所属していたイメージラボ写真教室の同期です。
今回の写真展は「モノクロ」をテーマにしてそれぞれ全く違うものを撮っています。
11月中旬から12月初旬までは紅葉も見頃となりますのでぜひ足をお運びください。
***********************
自家焙煎珈琲萌香
<住所>
福岡県筑紫野市古賀906-1
<TEL>
092-929-3351
<定休日>
火曜
<営業時間>
11:00~19:00
***********************
2015-9-24
10月3日(土曜)19:30より、福岡市中央区赤坂にある「珈琲美美」にて「エチオピアコーヒーの話」と題して、エチオピアのコーヒーシッパーであるMOPLACO社の社長であるエレアンナ・ジョリガレスさんをお迎えしてエチオピアコーヒーの詳しい話を聞かせていただきます。ちなみに、当店で使用しているモカ・ナチュラル(サンイルガチェフェ)もMOPLACO社の物です。
ご興味のある方は画像記載の美美、萌香、蘭館のいずれかにお申し込みください。
メールにてお申し込みの方はお問い合わせページにお名前を入力し件名に「セミナー参加希望」と記載してください。定員に限りがありますのでお早めにお申し込みください。
追伸
定員になりましたのでお申し込みを締め切りました。多数のお申し込みありがとうございました。
2015-7-04
本日7月4日より萌香店内にてトミー中江写真展「オーストラリア 荒野の果てにin萌香」を開催しております。
オーストラリアのアウトバックでフィルムで撮影された作品10点を展示しております。
大きなプリントで見る迫力の作品をぜひご覧ください。
2015-5-22
久しぶりの萌香でのライブイベントのお知らせです。
前回もご好評頂いた、鬼塚正男氏のギターソロライブです。
2015年6月7日(日曜)
18:00~20:00(開場17:30)
※準備のため17時で一旦閉店いたします。
チケット2500円(ワンドリンク付き)
お電話か店頭にてご予約ください。
TEL:092-929-3351
--------------------------------
鬼塚正男氏プロフィール
--------------------------------
13才よりギターを始める。ビートルズで音楽に目覚め、17歳でジャズに出会い、その後ジャズギターを志す。
福岡を中心に演奏活動をしてきたが、長年の夢を実現するため2005年に渡米。念願のニューヨークハーレムに居を移す。
ジャズクラブ、カフェでの演奏と並行して2006年にはMTAニューヨーク交通局)のアートプロ...
2015-5-22
自宅で珈琲を淹れる時、豆の量が少なくて難しかったり失敗してしまったりすることも多い一杯点てコーヒー。
お店で飲んで同じ豆を買ったのに、家で淹れるとなんだか味が違う・・・。
今回はそんな一杯点てコーヒーの淹れ方、コツなどを博多のD&DEPARTMENT FUKUOKAにてお教えします。
<日時>
2015年5月31日(日)
第1部/11:00~13:00
第2部/15:00~17:00
※第1部と第2部は同じ内容です。ご希望の部をお選びください。
場所
D&DEPARTMENT FUKUOKA(場所を見る)
参加費
3,000円(コーヒー・お菓子付き)
定員
30名
申し込み方法
お電話:092-432-3342
※マイカップをご持参ください。
※webか電話(092-432-3342)にて事前にご予約ください。
※第1部と第2部は同じ内容となります...
2015-5-15
16日の土曜日にD&DEPARTMENT FUKUOKA様にて、15時から17時までの二時間だけ、ハンドドリップでコーヒーを提供いたします。当店のコーヒーに合わせたこの日だけの特別なデザートも登場!ぜひご一緒にお楽しみください!
D&DEPARTMENT FUKUOKA店舗情報
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1-28-8 2F
電話:092-432-3342
イベント詳細↓
http://www.d-department.com/event/event.shtml?id=9750379379838706
D&DEPARTMENT FUKUOKA様で6月16日までコーヒーをお使いいただいております。
詳しくはこちらの記事もどうぞ↓
http://coffeemocha2003.blog.fc2.com/blog-entry-18.html